公営墓地
都道府県や市区町村が管理・運営する墓地。
使用料や管理料が安く、宗派などに制限がない、など利点もありますが、様々な条件がつく事がおおく、且つ希望者が多い為、競争率が高いという欠点があります。
 
寺院墓地
お寺が管理・運営している墓地。境内の中あるいはすぐ近所にお墓があるので、維持や管理がしっかりしています。ただし、そのお寺の檀家となる条件がついてることが多いので、お墓の管理料以外にも、寄付やお寺の維持費などが必要になる場合があります。
 
民営墓地
お寺が境内以外で経営している、あるいは公益法人が経営している墓地。国籍や宗派に関係なく、あまり厳し条件などがありません。ただし、よく見極めて購入しないと、倒産したり、経営者が変わったりなど、後の契約に不都合が生じる可能性があります。
 
集落・個人
墓地
集落の共同の土地や私有地などにある墓地。現在は、法律の制定のためこのような墓地は作る事ができませんが、まだ各地にこのような墓地が残っています。
   
朝川寺霊苑は大阪府下では唯一、寺院墓地と民営墓地の利点をかね揃えた霊苑です。寺院墓地のように檀家になる必要や、お寺の維持費や寄付などの必要もありません。そして、民営墓地のような、経営者が変わるなどという不安もありません。


■お墓の形態

 

芝生墓地
日本ではまだあまり見かけませんが、外人墓地などによく見られる形態です。
   
公園墓地
最近多く売り出されているのがこの形態で、緑や花に囲まれ、公園のようなベンチや広場、池などを設置した墓地。
   
立体墓地
土地の高騰や思想の変化などから、お墓のあり方も変化してるようです。ロッカー式の納骨堂や屋内型の立体墓など色々な形態が出てきています。
 


Copyright (c) asakawadera.net. All Rights Reserved.